okitamainfo10月15日1 分三浦海岸駅前に高層マンションができます。名前はウェリス三浦海岸だそうです。 入居できる時期は未定なんですが、 2025年完成予定。 16階建てで237戸できるそうです。 詳しくは公式ページをご覧ください。
okitamainfo10月15日1 分三浦市子育て賃貸住宅三浦市では旧南下浦行政センター跡地に 三浦市子育て賃貸住宅整備事業として建物を建てています。 1階と2階は今まで通り南下浦出張所(行政センター)・市民センター・図書館分館です。 この南下浦図書館にはふるさと納税を活用して子供の書架をたくさん置く予定だそうです。...
okitamainfo10月15日1 分三浦市役所移転します!2026年4月(予定)に市役所が現在三崎地区にあるのですが、移転して三浦市の真ん中にある初声町引橋地域(ベイシアとなり)に移転します。 移転後、三崎地域には行政センター(証明取得するとき使う)とか図書館とか一切なくなる予定。...
okitamainfo2022年2月13日1 分イチゴいちごはホームセンターなどで苗が売られていますが、 品種名と商品名が違うことがあるのでいろいろ調べてみました。 例えばタキイ種苗さんのイチゴの苗は 商品名が ①まんぷくいちご福王 ②まんぷく ③メタボッチ と今のところ3つ発見...
okitamainfo2019年8月12日1 分三浦市内の道路事情三浦の道路はいつもはスムーズに流れていますが、 ゴールデンウィーク・お盆・年末・土日月連休のときに激しく渋滞します。 渋滞ポイントは引橋・三浦海岸・初声小学校入口・荒崎入口交差点です。 三浦市のいいところとしては向け道が数多く存在していることです。...
okitamainfo2019年8月12日2 分三浦市の賃貸・土地などの不動産物件について三浦市の賃貸物件はほぼすべて月日がたった物件で、新しい感じの物件は稀です。 また、家賃についても横浜・横須賀とほぼ同じ感覚だと思います。 また、不動産にいて探すと思いますが、三浦の場合は人と知り合ってそこから 人づてで未公開物件を貸してもらえるということも多々あります。...
okitamainfo2019年8月10日1 分マグロはどこで買うべきか。三崎のマグロはめばちマグロです。冷凍です。だから、 マグロについては正直なところどこで買っても一緒なんじゃない? という感じがあります。 ですので、三崎で買おうが、鈴木水産本社で買おうが同じだと自分は思っています。 実際に三崎で買った『タッカイやつ』と鈴木水産で買った『まあ...
okitamainfo2019年8月10日1 分三浦市内の農産物直売所について三浦といえばダイコン、スイカ、葉物野菜など畑作が有名。それに伴って農産物直売所がいたるところにあります。 代表的なところが、うらり2Fの農産物販売所。ここはかろうじて買ってもいいかなと思える値段。それとは対照的に横須賀には国道沿いに『すかなごっそ』がありますが、ここは高級野...
okitamainfo2019年8月9日1 分三浦市の小学校問題2019年三浦市は小学校の統合について言及した. 2025年に現在ある小学校を統合し各地域に1づつにするという。 2019年現在三崎地区に小学校は3つ、南下浦地区も3つある。それを1つにするとのこと。 これらの学校はすべて1学年1学級のため、1月年複数学級を目指す方針だ!!...
okitamainfo2019年8月9日1 分Beaches in MIURA三浦のおすすめビーチ(写真は和田長浜海岸) 今のところ(2023年)。 1位:三戸浜海岸 駐車場がないせいか、人もあまりおらず、透明度もいい感じにあり、足の着く場所にクロダイとかいます。三崎口駅から歩いて20分くらいです。地域の規約によって焚火、テント禁止です。(以前はOK...
okitamainfo2019年8月9日1 分三浦の公園横浜から移住してというかトライアルステイの時に気づいちゃったのです。 写真のような楽しい公園、遊び場は三浦にはないのです。 というわけで横須賀に頼りまくってます。 ソレイユ・武山プラザ・北下浦ぎょうせセンター内みんなの家・横須賀の公園(うみかぜ公園サイコー)...
okitamainfo2019年8月9日1 分通勤について三崎口駅・三浦海岸駅 ラッシュ時は天国駅と地獄駅 三崎口駅は京急の始発駅のため、必ず座れます。(天国) 三浦海岸駅はラッシュ時は運が良ければ座れます(座れなかったら地獄) で、通勤ですが東京までだと・・ちとキツイ!!話を聞くと2時間くらいみたい。...
okitamainfo2019年8月9日1 分三浦の病院事情三浦の病院はどうなの!?これはトライアルステイでは体験できなかったもので、役所の方の説明のみで移住しました。 まず、産科は三浦市にはありません。 子どもは常時であれば問題なく受診できます。 にしやま小児科がおすすめ!木曜日と日祝が休みです。...